龍寿しの佐藤です。
先日、メルカリに初挑戦しました。
まあ、挑戦といっても
売った方ではなく買っただけですが
一体何を買ったのか?
それは、備前焼の器でした。
5枚組の小皿をセット買ったんですが
結構良かったです。
備前焼は、岡山県備前市を産地とする
焼き物です。
釉薬(色つけです)を一切使用せず、1200〜1300度の高温で
最低でも7日間、長い場合は10~12日間も
焼き続けられます。
土の性質や、窯への詰め方や窯の温度の変化、
焼成時の灰や炭などによって生み出される
ため、一つとして同じ色、同じ模様には
ならないそうです。
今回買ったのは、緋襷(ヒダスキ)と言われる
稲わらを巻いた部分が土の成分と反応して
発色する緋色の模様があります。
ぜひ、
器も楽しんでいただけたらと思います。
先日ご案内した会員限定のキャンペーンは
こちらからご確認ください。
http://niigata.whitesnow.jp/lp1/wp-content/uploads/2019/05/2019.5.pdf